精子学第一人者が教える精子異常の真実
近年では「卵子の質の低下」、わかりやすく言えば「卵子の老化」が注目され、なかなか妊娠できなくて「不妊」となりますと、その原因は「女性側の問題」であるという概念が未だに定着しています。一般的に年齢を重ねていくことにより卵子…
精子を選ぶ基準は何?
本来、精子と卵子が自然に出会って精子が自分の力で卵子の中に入って受精していくためには、「先体反応」と言われる一連の生理学的なプロセスが起きることが必須です。この先体反応のプロセスをバイパスする技術が顕微授精になります。つ…
精子異常は治せるの?
これまでお話したことをもう一度まとめます。男性不妊の約90%を占める精子異常(精子形成障害)には、精子数の減少や運動率の低下のみならず、DNA損傷を始めとする多様な精子機能の異常が隠れており、その種類と程度は個人差が大き…
2019.02.27
2019.02.26
顕微授精の安全性が保証されている訳ではないのです
2019.02.25
2019.02.21